千も万もいらぬ(読み)センモマンモイラヌ

デジタル大辞泉 「千も万もいらぬ」の意味・読み・例文・類語

せんまんもいらぬ

あれやこれやと言うには及ばない。千も万も論は無用。
「さあ―、あの縄解いてぬし返しや」〈浄・兜軍記

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「千も万もいらぬ」の意味・読み・例文・類語

せん【千】 も 万(まん)もいらぬ

  1. ( 千言万言も費やすには及ばないの意から ) かれこれ言うには及ばない。千も万もない。千も万も論は無用。問答無用。
    1. [初出の実例]「千も万もいらじ一木の花ざかり〈忠利〉」(出典:俳諧・一本草(1669)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android