半肩担ぐ(読み)はんかたかつぐ

精選版 日本国語大辞典 「半肩担ぐ」の意味・読み・例文・類語

はんかた【半肩】 担(かつ)

  1. 他人相棒となって、共に荷を担ぐ。転じて、相棒となって計画に加わる。他人に力を添える。加担する。
    1. [初出の実例]「維新の半肩を担ぎたる人傑ありて」(出典:薩長土肥(1889)〈小林雄七郎〉四藩気質)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android