南極条約協議国会議(読み)ナンキョクジョウヤクキョウギコクカイギ

デジタル大辞泉 「南極条約協議国会議」の意味・読み・例文・類語

なんきょくじょうやくきょうぎこく‐かいぎ〔ナンキヨクデウヤクケフギコククワイギ〕【南極条約協議国会議】

南極条約に基づいて、締約国が情報交換・利害関係調整・各国政府への勧告の取りまとめなどを行う会議。1961年にキャンベラで第1回会議を開催。以降ほぼ2年ごとにに開催され、1994年以降は毎年開催されている。ATCM(Antarctic Treaty Consultative Meeting)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android