南都名所道筋記(読み)なんとめいしよみちすじき

日本歴史地名大系 「南都名所道筋記」の解説

南都名所道筋記
なんとめいしよみちすじき

一冊

成立 貞享元年

分類 地誌

版本 県立奈良図書館ほか

解説 猿沢池・春日社鳥居・春日・手向山八幡宮・大仏・五重塔・南円堂元興寺に至る奈良見物の通常コースに従い名所旧跡史料や古歌出典を示す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む