南野遺跡(読み)みなみのいせき

日本歴史地名大系 「南野遺跡」の解説

南野遺跡
みなみのいせき

[現在地名]新庄市角沢 南野

新庄市の南西端にある、旧石器時代後期の遺跡。昭和五二年(一九七七)発掘調査され、配石と土壙が検出された。石器群はナイフ形石器・基部整形石器・彫刻刀形石器・先刃式掻器・石刃などで、石刃核は上下両端に打面をもつ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む