単体粒子(読み)たんたいりゅうし(その他表記)free particle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「単体粒子」の意味・わかりやすい解説

単体粒子
たんたいりゅうし
free particle

鉱業用語で,特定鉱物単独で1粒子を構成しているような粒子をいう。鉱物粒子がこのような状態にあって,初めて効果的な選別作業を行うことができる。また,ほかの鉱物とともに1粒子を構成している粒子を片刃粒子と呼び,粉砕によって単体粒子にすることを単体分離という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android