デジタル大辞泉 「単名数」の意味・読み・例文・類語 たん‐めいすう【単名数】 一つの単位だけを用いて表した数。120秒、3.5メートルの類。→複名数 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「単名数」の意味・読み・例文・類語 たん‐めいすう【単名数】 〘 名詞 〙 ただ一つの単位のみを用いて表わされた名数。三二六秒、五・六キロメートルの類。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「単名数」の意味・わかりやすい解説 単名数たんめいすうsimple concrete number ただ1つの単位を用いて表わされた名数のこと。たとえば,100分,10cmなどがその例である。これに対して,2時間 56分,1m68cmのように,複数のまたは諸等数の単位による表現を組み合せて表わされた名数を複名数という。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by