単項式(読み)タンコウシキ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「単項式」の意味・読み・例文・類語

たんこう‐しきタンカウ‥【単項式】

  1. 〘 名詞 〙 いくつかの文字と数との積の形をしている式。加号減号を含んでいない整式。3a2, 4xy など。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の単項式の言及

【多項式】より

…変数xを使って,21x5+8x4+17x3+6x2+5x+9のように書ける式を多項式という。もっと一般に,n個の文字(または変数)x1,……,xnについて,(iα≧0,α=1,2,……,n)の形のもの,またはそれに係数を掛けたものをx1,……,xnの単項式と呼び,その次数はと定める。ただし,i1,……,inの中に0があるとき,その変数は除いて表示する。…

※「単項式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android