危険の分担

保険基礎用語集 「危険の分担」の解説

危険の分担

危険の負担者を視点として危険の分散状態をとらえた場合に危険の分担という観念が生じます。同一の危険集団を構成しているそれぞれの危険の当事者は各自危険を分担していることになるし、ある共同保険保険会社はそれぞれの引受額に応じて危険の分担をしていることになります。また、再保険取引を通じて元受保険会社と再保険会社間にも危険の分担が行われている、ということにもなります。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む