危険速度(読み)きけんそくど(その他表記)critical speed

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「危険速度」の意味・わかりやすい解説

危険速度
きけんそくど
critical speed

軸と軸受系の質量剛性により決る共振周波数に対応する軸の回転速度を危険速度という。この速度で軸が回転すると系が共振状態となり,軸のふれ回りが異常に大きくなって事故につながったり,運転不能になる。軸のたわみの形体により,1次の危険速度に始り,2次,3次と高次の危険速度が存在する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む