厚岸水鳥観察館(読み)あっけしみずどりかんさつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「厚岸水鳥観察館」の解説

あっけしみずどりかんさつかん 【厚岸水鳥観察館】

北海道厚岸郡厚岸町にある文化施設。平成7年(1995)創立。ラムサール条約登録湿地厚岸湖・別寒辺牛(べかんべうし)湿原の、水鳥をはじめとする動植物と湿地の調査研究・保全活動を行う施設。観察カメラによる湿原映像や立体模型の展示、観察コーナーがある。
URL:http://www.akkeshi-bekanbeushi.com/
住所:〒088-1140 北海道厚岸郡厚岸町サンヌシ66
電話:0153-52-5988

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む