厚謝(読み)コウシャ

精選版 日本国語大辞典 「厚謝」の意味・読み・例文・類語

こう‐しゃ【厚謝】

  1. 〘 名詞 〙 厚く礼をのべること。深謝。
    1. [初出の実例]「無滞御入手被下候よしにて、御厚謝之趣承知」(出典:小津桂窓宛馬琴書簡‐天保六年(1835)五月一六日)
    2. [その他の文献]〔新唐書‐睿宗諸子伝・景倹〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む