原健忠(読み)ハラ タケタダ

20世紀日本人名事典 「原健忠」の解説

原 健忠
ハラ タケタダ

昭和期のドイツ文学者 茨城大学名誉教授



生年
明治38(1905)年4月14日

没年
昭和49(1974)年4月23日

出生地
東京

別名
筆名=波良 健(ハラ タケシ)

学歴〔年〕
東京帝国大学独文科〔昭和7年〕卒

経歴
独教中学、旅順高校、水戸高校、茨城大、東京教育大、法政大などの教授などを歴任。独文学者としてヘッセ郷愁」など多くの翻訳がある。また波良健の筆名で小説を執筆し、「コンドラチェンコ将軍」は昭和17年の芥川賞候補作品となり、創作集「巷のそと」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む