原瀬村(読み)はらせむら

日本歴史地名大系 「原瀬村」の解説

原瀬村
はらせむら

[現在地名]二本松市原セ堰下はらせせきした原セ日照田はらせひでりた原セ諏訪はらせすわ原セ上はらせかみうち原セ大畑はらせおおばたけ原セ笠張はらせかさはり原セ上平はらせかみだいら原セ山口はらせやまぐち原セ仲谷地はらせなかやじ原セ才木はらせさいき原セ天はらせあまさく原セ川原はらせかわはら大坂おおさか才木山さいきやま立石たていし岳温泉横森だけおんせんよこもり萩坂はぎさか毘沙門堂びしやもんどう毘沙門堂山びしやもんどうやま上葉木坂かみはぎさか

高越たかこし村の北に位置し、東は上成田かみなりた村、北は表塩沢おもてしおざわ村、西は永田ながた村。天正一四年(一五八六)九月七日の二本松配分日記(伊達家文書)によると、「やす田清太郎」に「中かみうハ地下地」および「たかたいし上地下地」が宛行われている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android