普及版 字通 「参検」の読み・字形・画数・意味
【参検】さんけん
四年、靈
乃ち
儒に詔して、五經を正定し、石
に刊す。古
・篆(てん)・隷(れい)三體の書法を爲して、以て相ひ參檢し、之れを學門に樹(た)て、天下をして咸(ことごと)く則を取らしむ。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...