デジタル大辞泉
「彼此」の意味・読み・例文・類語
ひ‐し【彼×此】
あれとこれと。あちらとこちらと。
「―相俟って始めて全豹を彷彿する事が」〈芥川・きりしとほろ上人伝〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かれ‐これ【彼此】
- [ 1 ] 〘 代名詞詞 〙 他称。
- ① あの事とこの事。あのものと、このもの。あれやこれや。
- [初出の実例]「以二天平廿年一憑二彼国司一、割二得件地一、興二造倉屋一。為レ寺尤便。願計二彼此便一、欲レ得二相博一」(出典:早稲田大学図書館所蔵文書‐天平勝宝七年(755)五月七日・相摸国司牒)
- 「かれこれが間をあひとなづく」(出典:名語記(1275)六)
- ② あの人とこの人。だれやかれや。
- [初出の実例]「かれこれ、しるしらぬ、おくりす」(出典:土左日記(935頃)承平四年一二月二一日)
- [ 2 ] 〘 名詞 〙
- ① 納得せずに、なんのかのと文句をいうこと。ごたごた。
- [初出の実例]「さて薬代ゆへに彼是(カレコレ)がござっては、わしもきのどく」(出典:滑稽本・旧観帖(1805‐09)三)
- ② およそ同じ程度。相当の値打。
- [初出の実例]「かかあが衣装(とば)を〈略〉タッタ三度しきゃアお晴をしねへときて居るから、なんぼ付(つか)ねへと云ても彼是(カレコレ)が物はあらうス」(出典:滑稽本・浮世床(1813‐23)初)
- [ 3 ] 〘 副詞 〙
- [ 一 ] いろいろな物事にかかわる意。「と」を伴うことがある。
- ① とやかく。なんやかや。なんのかの。
- [初出の実例]「雑行は行躰はとりどりに殊勝なれども、かれこれと心みだるなり」(出典:貞享版沙石集(1283)八)
- 「御上で別段に彼是と御世話をなさらずともよいとはいふものの」(出典:交易問答(1869)〈加藤弘之〉下)
- ② ( 「かれこれする」の形で ) いろいろなもの事に注意を散らして。うかうかと。
- [初出の実例]「いやいやあれは女の事なり殊にかれこれとして日もくるればいかがじゃ」(出典:狂言記・水汲新発意(1730))
- 「彼是する内に遠方で人の足が響いた」(出典:めぐりあひ(1888‐89)〈二葉亭四迷訳〉一)
- ③ ( 「かれこれ言う」の形で )
- (イ) なんのかのとうわさして。いろいろ評判して。
- [初出の実例]「彼是といふも当坐ぞ雪仏」(出典:俳諧・おらが春(1819))
- (ロ) なんのかのと文句をつけて。苦情をいろいろと。
- [初出の実例]「お金の事なぞ彼此云ってられ無いって」(出典:魔風恋風(1903)〈小杉天外〉後)
- ④ あれもこれも。いずれにつけても。何にしても。
- [初出の実例]「両家の体を一にして水魚の思を成べく候上、赤橋相州御縁に成候。彼此(カレコレ)何の不審か候べきなれ共」(出典:太平記(14C後)九)
- [ 二 ] 彼と此と合わせる意。あとに数詞を伴う。
- ① あれとこれと合わせて。全部で。合計。
- [初出の実例]「熊谷、平山、かれこれ五騎でひかへたり」(出典:平家物語(13C前)九)
- ② およそ。大体。ほぼ。ほとんど。ぼつぼつ。
- (イ) あとに概数を伴って用いる。
- [初出の実例]「湯浅の権守宗重、卅余騎にてはせまゐれば、彼是百余騎に成りにけり」(出典:平治物語(1220頃か)上)
- (ロ) あとに、経過した時間、年月など、また時刻、年齢などを表わす語や時分を示す語を伴って用いる。
- [初出の実例]「苦のないおかた・かれ是四十でもあろか」(出典:雑俳・玉の光(1844‐45))
- 「かれこれもう昼時分に近い」(出典:夜明け前(1932‐35)〈島崎藤村〉第二部)
あれ‐これ【彼此】
- 〘 代名詞詞 〙 他称。数多くの人や事物を指し示す。あれやこれや。
- [初出の実例]「孔子は無二常師一ほどに、あれこれに問レ道、問レ礼たぞ」(出典:史記抄(1477)一一)
- 「気のせくままにあれこれとさがし」(出典:咄本・軽口露がはなし(1691)一)
ひ‐し【彼此】
- 〘 名詞 〙 二つ以上の事柄をとりあげていう。あれとこれと。あれもこれも。
- [初出の実例]「彼此(ヒシ)(〈注〉カレコレ)、愛憎のこころ、あることなし」(出典:妙一本仮名書き法華経(鎌倉中)三)
- [その他の文献]〔杜甫‐哀江頭詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「彼此」の読み・字形・画数・意味
【彼此】ひし
かれと、これ。〔墨子、経説下〕彼と此と亦た可なりとは、彼此は彼此に止まる。是(かく)の
(ごと)くにして彼此なるときは、則ち彼も亦た且(まさ)に此を此とせんとす。字通「彼」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 