又右衛門(読み)またえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「又右衛門」の解説

又右衛門 またえもん

?-? 江戸時代中期の根付(ねつけ)師。
紀伊(きい)の人。稲葉通竜(つうりゅう)が天明元年(1781)に刊行した工人名鑑「装劔奇賞」にその名がみえ,彫師のわからない上物は「紀州の又右衛門でもあろう」といわれるほどの上手であった。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android