反復性多発軟骨炎(読み)はんぷくせいたはつなんこつえん

家庭医学館 「反復性多発軟骨炎」の解説

はんぷくせいたはつなんこつえん【反復性多発軟骨炎】

 全身軟骨組織に、多発性の炎症がおこる、まれな病気です。
 炎症が耳介に波及して軟骨壊死(えし)におちいると、治った後に、耳介の醜形(しゅうけい)が残ることがあります。

出典 小学館家庭医学館について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む