旺文社日本史事典 三訂版 「反戦論」の解説
反戦論
はんせんろん
日清戦争にはみられないが,日露戦争以後の侵略戦争にはたえず反戦運動が展開されている。特に日露戦争における幸徳秋水・堺利彦・内村鑑三ら平民社の反戦論は有名。
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...