精選版 日本国語大辞典 「取り疲れる」の意味・読み・例文・類語
とり‐つか・れる【取疲】
- 〘 自動詞 ラ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]とりつか・る 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 長時間相撲を取ったためくたびれる。- [初出の実例]「勝負決せずして、各々取り疲るる模様見ゆれば、行司水入れをなして」(出典:東京風俗志(1899‐1902)〈平出鏗二郎〉下)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...