精選版 日本国語大辞典 「取帯」の意味・読み・例文・類語 とり‐おび【取帯】 〘 名詞 〙 太刀を腰に帯びるために用いる緒。おびとり。おびとりがわ。[初出の実例]「太刀のとりおひをおのれがこしにゆいつけて」(出典:狂言記・長光(1660)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例