取消し不能信用状(読み)とりけしふのうしんようじょう(その他表記)irrevocable credit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「取消し不能信用状」の意味・わかりやすい解説

取消し不能信用状
とりけしふのうしんようじょう
irrevocable credit

信用状発行銀行が,いったん発行した以上,これに利害をもつすべての人々の同意がないかぎり,信用状記載手形の引受け,支払いを拒否することのできない信用状のこと。取消し不能信用状の確約は,その条件変更事項の一部受諾についても同じく関係当事者全員の同意がなければ有効とならない。なおこのような保護機能が働くのは手形ならびに書類または書類相互間が信用状条件に完全に合致している場合に限られる。実務上では取消し不能信用状の利用が圧倒的に多い。これに対し取消し可能信用状 revocable creditは受益者予告なしでいつでも変更,取消すことができ,発行銀行が手形の引受け,支払いを保証しないもので,貿易取引上本来の機能を十分果すものではない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android