受益者(読み)ジュエキシャ

精選版 日本国語大辞典 「受益者」の意味・読み・例文・類語

じゅえき‐しゃ【受益者】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ある物事から利益を受ける者。〔商業経済辞典(1938)〕
  3. 国や地方公共団体などの行なう事業から直接の利益を受ける者。
  4. 信託契約で、元本および信託財産の運用から生じた利益の分配を受ける者。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

投資信託の用語集 「受益者」の解説

受益者


投資信託における当該投資信託の権利受益権)の保有者のこと。信託契約に基づき受託者が信託財産の管理または処分を行うことにより利益を得る。受益者は、保有する受益権の口数に応じて「収益分配金償還金受領」「解約請求」「買取請求」といった権利を有している。

出典 (社)投資信託協会投資信託の用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む