受けさす(読み)うけさす

精選版 日本国語大辞典 「受けさす」の意味・読み・例文・類語

うけ‐さ・す【受さす】

  1. 〘 他動詞 サ行四段活用 〙 ( 動詞「うける(受)」に使役助動詞「さす」の付いた「受けさす」の四段化 ) 得意になって見せたり聞かせたりする。ひけらかす。特に、色恋の話を聞かせることにいう場合が多い。聞かす。
    1. [初出の実例]「こちの山じるしが折々遅くさいちやりを受(ウケ)さすにはこまる」(出典洒落本・当世嘘之川(1804)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 他動詞 実例 初出

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む