くち‐たわごと‥たはごと【口戯言】
- 〘 名詞 〙 ( 「くちだわごと」とも )
- ① わけのわからないことや愚痴を口の中でぶつぶつ言うこと。
- [初出の実例]「『今日は何としたやら云はれぬ』と口囈言(クチタハゴト)をいへば」(出典:歌舞伎・今源氏六十帖(1695)二)
- ② 馬鹿げたこと、出まかせを言うこと。
- [初出の実例]「いぐちのうそもなぐさみとて、酔のまぎれの口だわ事」(出典:古郷帰の江戸咄(1687)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 