精選版 日本国語大辞典 「口説き立てる」の意味・読み・例文・類語
くどき‐た・てる【口説立】
- 〘 自動詞 タ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]くどきた・つ 〘 自動詞 タ行下二段活用 〙 くどきごとをしきりに言う。いろいろにくどく。繰り返して言いたてる。- [初出の実例]「おいおいと、くどきたてて泣かるる音す」(出典:讚岐典侍(1108頃)上)
- 「此身を売ても、娘にうき目は見せまじものをと、くどきたてくどきたて」(出典:読本・昔話稲妻表紙(1806)三)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...