古今亭志ん五(読み)ココンテイ シンゴ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「古今亭志ん五」の解説

古今亭 志ん五
ココンテイ シンゴ


職業
落語家

本名
篠崎 進(シノザキ ススム)

別名
前名=古今亭 高助,古今亭 志ん三(ココンテイ シンザ)

生年月日
昭和24年 5月10日

出生地
東京都 台東区浅草

学歴
足立高卒

経歴
昭和41年3代目古今亭志ん朝の最初弟子となり、高助。46年志ん三で二ツ目、57年志ん五で真打ち昇進。明るい芸風で、「道具屋」などの与太郎話を得意とした。平成13年落語協会理事付役員、18年常任理事。

受賞
国立演芸場若手花形演芸大賞(第1回)

没年月日
平成22年 9月28日

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む