古和文書(読み)こわもんじよ

日本歴史地名大系 「古和文書」の解説

古和文書
こわもんじよ

一七通

原本 度会郡南島町甘露寺

解説 南北朝以降、主として北畠氏に従って各地出動転戦した古和一族に宛てられた文書。正平二四年一〇月三日付の北畠顕能(顕信との説あり)加判御教書などほとんどが北畠氏から発出。県指定文化財。

活字本 一部が「南狩遺文」(明三)・「三重の古文化」(昭二九)収載

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む