デジタル大辞泉
「発出」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はっ‐しゅつ【発出】
- 〘 名詞 〙
- ① ある物事や状態が生じて外に現われること。また、現わし出すこと。
- [初出の実例]「そとへ発出して背にないてのけいぞ」(出典:古活字本毛詩抄(17C前)一七)
- ② 発疹が出ること。
- [初出の実例]「或は発出せんとするときに適当の法を施さざれば、死亡の者尚多」(出典:遁花秘訣(1820)牛痘の益及秀勝の弁)
- ③ 出発すること。送り出すこと。
- [初出の実例]「早々発出(ハッシュツ)して地府に滞らしむる事なかれ」(出典:読本・英草紙(1749)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「発出」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 