古志太郎(読み)コシ タロウ

20世紀日本人名事典 「古志太郎」の解説

古志 太郎
コシ タロウ

昭和期の小説家 日本農民文学会事務局長。



生年
明治35(1902)年1月18日

没年
昭和57(1982)年7月21日

出生地
鳥取県西伯郡高麗村(現・大山町)

学歴〔年〕
早稲田大学国文科〔大正15年〕卒

経歴
京華高女の教員をするかたわら地球座創立に参加し文芸部に入る。のちプロレタリア演劇活動に参加し「喘ぎつつ」などを発表し、昭和14年「山陰」を刊行戦後は日本農民文学会長などを務めた。他の著書に「佐藤信淵」「紅顔」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む