可変長符号化定理(その他表記)variable-length coding theorem

法則の辞典 「可変長符号化定理」の解説

可変長符号化定理【variable-length coding theorem】

情報源符号化定理の一つで,定常情報源 X が1文字当たりのエントロピー HX)をもつならば,情報源から生成される系列は,1文字当たりの平均長が HX)にいくらでも近い値で別の二進系列に符号化が可能である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 X

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む