翻訳|encoding
出典 最新 心理学事典最新 心理学事典について 情報
一般に情報を本来の形態から伝送,処理,蓄積などの目的のために別の形態に変換することをいう。広義には情報をもとの形からどのような形でも別の形態に変換することが符号化であるが,狭義にはディジタルの形態,とくに二元系列に変換することを符号化という。ここでは通常よく使われる後者の意味での符号化について述べる。
コンピューターの内部で情報が二元系列で表現され処理されていることはよく知られている。コンピューターの入力情報を二元系列に符号化する必要性は容易に理解される。しかしながら最近は半導体技術や光ファイバー伝送技術の進歩で,データ情報だけでなく,音声や画像信号でも,アナログ信号の形で直接に伝送するよりも,いったんこれを二元系列に変換し,二元系列の形で伝送したほうが雑音にも強く,信頼性の高い伝送が可能となることが明らかとなった。この特徴は,とくに長距離伝送の場合に著しい。さらにこれらの信号も単に伝送するだけでなく,中間で処理,蓄積などの操作をほどこすことにより,経済的な伝送系を構成するとともに多様なサービスを提供することが可能となる。この際にもアナログ信号のままよりも,二元系列であることが望まれる。これらの種々の目的から,情報の二元符号化が必要とされる。
アナログ情報の二元符号化を電話音声波形を例にとり説明しよう。電話音声信号のように時間的に連続的な波形は,まず一定時間間隔ごとに標本化される。この標本化間隔は,信号に含まれる最高周波数をBHzすれば,T(s)≦1/2Bの関係が必要であることが理論的に示されている。電話音声ではB=4000Hzであるので,T=125 μsに選ばれる。次にこのように得られる標本値を正確に表すには無限の桁数が必要となるので,振幅軸上でいくつかの区間に分け,どの区間に属するかを二進数で表す。電話音声では256区間の精度で十分であることが知られていて,各標本値は結局8ビットの二進数で表現される。毎秒8000個の標本値が得られるので,電話音声を符号化すれば,毎秒6万4000ビットの二元系列が得られる。高品質のステレオ音楽波形などでは,左右の音声波形それぞれに対して,毎秒4万標本値,各標本値当り16ビット程度の精度が必要である。このように品質と所要ビット数は密接な関係がある。
文字や数字,記号などの二元符号化についても種々の方法が用いられている。数値情報の符号化としては,純二進数,二進化十進符号,文字や数字,記号を含む符号化としてはISO符号,JIS符号,EBCDIC符号,ASCII符号などがある。
執筆者:宮川 洋
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
「コーディング」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…このように拡張された関数を計算可能部分関数という。 プログラムをコンピューター内部のデータとして表現するというプログラム内蔵方式のコンピューターの原理も,計算可能性に関係する重要な概念である符号化(ゲーデル数化ともいう)と密接な関係にある。プログラムが0,1のビット列で表現できるのと同様に,計算可能部分関数もすべて自然数で表現することができる。…
…これは,もちろん,多くの文字を対応した符号語の連なりとして仕立てた長いビット列が与えられたとき,符号語と符号語の切れ目を識別できるような(分節可能な)対応関係が保証されているという条件のもとでの話である。符号語の集合を〈符号〉と呼び,文字から符号語への対応を〈符号化〉と呼んでいる。平均符号語長が上で述べた性能を満たす符号には,シャノン・ファノShannon-Fano符号,ハフマンHuffman符号などが知られている。…
…パルス符号変調ではパルスの有無を受信側で正しく再現できればよく,波形ひずみや妨害雑音に強い高品質で高安定な通信システムが実現できる。 パルス符号変調の原理は〈標本化〉〈量子化〉および〈符号化〉の三つの基本機能により理解される。標本化とは時間的に連続なアナログ信号をとびとびの時間点のみで表現することである。…
※「符号化」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加