可消化養分総量

栄養・生化学辞典 「可消化養分総量」の解説

可消化養分総量

 TDNと略す.可消化粗タンパク質+可消化可溶無窒素物+2.25×可消化粗脂肪,で表される.飼料の可消化栄養素含量の表示法であるが,可消化粗脂肪を2.25倍することから,主にエネルギー含量指標となる.飼料中の%で表したり,飼料100gあたりのg数で表したりする.家畜エネルギーや栄養素の必要量を可消化養分総量で示すこともある.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android