台湾総統選

共同通信ニュース用語解説 「台湾総統選」の解説

台湾総統選

台湾政治トップである総統を選ぶ4年に1度の選挙。総統の任期最長で2期8年まで。台湾は長らく国民党の独裁体制が続いたが、1996年に初めて総統の直接選挙を実施した。2000年には民主進歩党が初めて政権交代実現。その後は8年ごとに両党の間で政権が交代してきた。選挙期間中は候補者らが街頭演説や大規模集会を展開し、全土が選挙ムードに包まれる。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む