精選版 日本国語大辞典 「叱する」の意味・読み・例文・類語
しっ‐・する【叱】
- [ 1 ] 〘 自動詞 サ行変 〙
[ 文語形 ]しっ・す 〘 自動詞 サ行変 〙 舌打ちをする。 - [ 2 ] 〘 他動詞 サ行変 〙
[ 文語形 ]しっ・す 〘 他動詞 サ行変 〙 しかる。しかりつける。- [初出の実例]「ちなみに国師すなはち三蔵を叱していはく」(出典:正法眼蔵(1231‐53)心不可得)
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...