合江(読み)ごうこう(その他表記)Hé jiāng

改訂新版 世界大百科事典 「合江」の意味・わかりやすい解説

合江 (ごうこう)
Hé jiāng

中国,四川省南東部の県。人口76万(2000)。貴州省と接する。合江の名は県城が赤水と長江揚子江)の合流点にあることに由来する。赤水を利用した貴州からの水運の集散地点。漢代符県がおかれ,5世紀安楽県とされたが,6世紀北周時代瀘州に属し合江県に改められた。次の隋には瀘川郡に属したが,1914年永寧道に変更されるまで瀘州の一県城として繁栄,のち道は廃止された。レイシ茘枝),かんきつ類の特産地である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 駒井

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android