吉備上道臣(読み)きびのかみつみちのおみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉備上道臣」の解説

吉備上道臣 きびのかみつみちのおみ

記・紀にみえる豪族
名は不明。娘の稚媛(わかひめ)が雄略天皇の妃となり,磐城(いわきの)皇子星川皇子を生んだ。雄略天皇没後の皇位をめぐり,孫の星川皇子が乱をおこした際,救援にむかうがはたせず,乱ののち管理していた山部を清寧天皇に没収されたという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む