事典 日本の地域遺産 「吉四六さん」の解説
吉四六さん
「おおいた遺産」指定の地域遺産。
とんちで有名な人物。本名を廣田吉右衛門(初代・1628~1715年)といい、「きっちょむ」は「きちえもん」の転訛。そのとんち話は「吉四六話」として民話伝承されている
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...