名を流す(読み)ナヲナガス

デジタル大辞泉 「名を流す」の意味・読み・例文・類語

なが・す

名を広める。また、悪い評判を立てられる。「女たらしの―・す」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「名を流す」の意味・読み・例文・類語

な【名】 を 流(なが)

  1. 名を世に広める。評判になる。また、悪い評判をたてられる。浮名を流す。名を散らす。
    1. [初出の実例]「なんぢらが君の使(つかひ)と名をながしつ」(出典竹取物語(9C末‐10C初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む