名高根遺跡(読み)なこねいせき

日本歴史地名大系 「名高根遺跡」の解説

名高根遺跡
なこねいせき

[現在地名]大船渡市猪川町 長洞

大船渡線さかり駅北東一・一キロ、長洞ながほら立根たつこん川河岸段丘崖縁部にある。標高約四〇メートル。昭和五六年(一九八一)県立大船渡高校第二体育館建設のため発掘調査され、縄文時代の住居跡五棟、奈良―平安時代住居跡三棟、土坑五二基が検出。奈良―平安時代の住居跡三棟のうち、最も古いと思われる一棟は方形で、規模は一辺六・六メートル、竈は北壁中央にあり、煙道は礫を用いて作られていた。柱穴は対角線上に四ヵ所あった。残る二棟は平安時代のものと考えられ、方形で規模は一辺約四メートル、竈は北壁につくられているが、中央より東西どちらかに片寄っている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android