精選版 日本国語大辞典 「向所敵なし」の意味・読み・例文・類語
むかう【向】 所(ところ)敵(てき)なし
- 向かい進むところに抵抗する者がない。
向所敵なしの補助注記
「書紀‐景行四〇年七月」の「所レ向無レ前、所レ攻必勝」について、寛文版訓では「向ふ所前(カタキ)無し」と読んでいる。
「書紀‐景行四〇年七月」の「所レ向無レ前、所レ攻必勝」について、寛文版訓では「向ふ所前(カタキ)無し」と読んでいる。
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...