君子は言に訥にして、行いに敏ならんと欲す(読み)くんしはげんにとつにして、おこないにびんならんとほっす

故事成語を知る辞典 の解説

君子は言に訥にして、行いに敏ならんと欲す

何を言うかよりもどう行動するかの方が大切だという戒め。

[由来] 「論語じん」に出て来る孔子のことば。「君子は言に訥にして、行いに敏ならんと欲す(立派な人物ならば、口は重く、実践において素早くありたいものだ)」とあります。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む