否ぶ(読み)イナブ

デジタル大辞泉 「否ぶ」の意味・読み・例文・類語

いな・ぶ【否ぶ/辞ぶ】

感動詞「いな」の動詞化
[動バ上二]断る。否定する。辞退する。いなむ。
「人のいふことは強うも―・びぬ御心にて」〈末摘花
[動バ四]に同じ。
蔵人、定めて一切は―・ばむずらんと思ひつるに」〈今昔・一二・三五〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む