含鉄堆積物(読み)がんてつたいせきぶつ(その他表記)ferriferous deposit

岩石学辞典 「含鉄堆積物」の解説

含鉄堆積物

一般に酸化鉄が10~15%以上含まれる堆積岩記述に用いられる語.含鉄堆積物(ferriferous deposits)の中の鉄は菱鉄鉱または他の鉄炭酸塩鉱物,鉄珪酸塩,酸化第二鉄,水酸化鉄または硫化鉄として産する.鉄を含む堆積物には菱鉄鉱質石灰岩,シャモサイト菱鉄鉱岩,含鉄チャート,初生的赤鉄鉱鉱床,グリナライト鉄岩(greenalite ironstone),グロコナイト堆積物などがある[Hatch, et al. : 1938, Pettijohn : 1949].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む