知恵蔵mini 「周富徳」の解説 周富徳 広東料理の料理人。1943年3月11日、横浜市生まれ。父は横浜中華街の料理人。高校卒業後、東京・新橋の中華料理屋 に入店し修業を積む。京王プラザホテル、聘珍樓などを経て、93年、青山の「富徳」をオープンし、名店として知られるようになった。80年代より「きょうの料理」(NHK)などに出演、90年代には「浅草橋ヤング洋品店」(テレビ東京系列)、「料理の鉄人」(フジテレビ系列)など多数のテレビ番組に出演した。94年より自身の半生を描いたマンガ「炎の料理人 周富徳」(集英社)が連載され、95年、フジテレビ系列でドラマ化された。2013年夏頃まで調理場に立っていたが、14年4月8日、誤嚥性肺炎のため死去した。享年71。 (2014-4-15) 出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報 Sponserd by
367日誕生日大事典 「周富徳」の解説 周 富徳 (しゅう とみとく) 生年月日:1943年3月11日昭和時代;平成時代の料理人 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by