アントニービーバー(英語表記)Antony Beevor

現代外国人名録2016 「アントニービーバー」の解説

アントニー ビーバー
Antony Beevor

職業・肩書
歴史家,戦史ノンフィクション作家

国籍
英国

生年月日
1946年12月14日

出生地
ロンドン

学歴
ウィンチェスター校卒,グルノーブル大学,サンドハースト陸軍士官学校

勲章褒章
フランス芸術文化勲章〔1997年〕

受賞
ランシマン賞〔1992年〕「クレタ―戦いとレジスタンス」,サミュエル・ジョンソン賞(ノンフィクション部門)〔1999年〕「スターリングラード運命の攻囲戦1942-1943」,ウルフソン歴史賞〔1999年〕「スターリングラード―運命の攻囲戦1942-1943」,ホーソーンデン賞〔1999年〕「スターリングラード―運命の攻囲戦1942-1943」,ロングマン歴史賞〔2003年〕「ベルリン陥落 1945」,英国図書協会賞〔2004年〕,デービッド・コーエン賞〔2004年〕,ラ・バングアルディア・ノンフィクション賞〔2005年〕「スペイン内戦 1936-1939」

経歴
作家の両親を持つ。ウィンチェスター校とサンドハースト陸軍士官学校で教育を受け、1963年より第11軽騎兵連隊に所属し、5年間ドイツと英国で服務する。除隊後、パリに住んで処女小説を発表。小説執筆のかたわら、戦史ノンフィクション作家としても作品を発表し、「クレタ―戦いとレジスタンス」(’91年)でランシマン賞を受賞。「スターリングラード―運命の攻囲戦1942-1943」(’98年)でサミュエル・ジョンソン賞ノンフィクション部門、ウルフソン歴史賞、ホーソーンデン賞を受賞。また、フランス政府より芸術文化勲章を授与される。他の著書に「ベルリン陥落 1945」(2002年)、「ヒトラーが寵愛した銀幕女王―寒い国から来た女優オリガ・チェーホワ」(2004年)、「スペイン内戦 1936-1939」(2005年)、「ノルマンディー上陸作戦 1944」(2009年)、「第二次世界大戦 1939-1945」(2012年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android