周知冊(読み)しゅうちさつ(その他表記)Zhou-zhi-ce; Chou-chih-ts`ê

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「周知冊」の意味・わかりやすい解説

周知冊
しゅうちさつ
Zhou-zhi-ce; Chou-chih-ts`ê

周知板冊,周知文冊ともいう。中国,明の僧籍簿洪武5 (1372) 年に制定され,度牒を給付した僧名を列記して天下寺院に頒布し,僧の真偽を調査し国家統制を行なったもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む