呼出太郎(読み)よびだし たろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「呼出太郎」の解説

呼出太郎 よびだし-たろう

1888-1971 明治-昭和時代の相撲呼出し。
明治21年2月15日生まれ。11歳のときから呼出し一筋の角界名物男。太鼓(たいこ)のバチさばきは名人芸だった。定年制により昭和35年九州場所で引退,44年角界初の生存者叙勲で勲六等。昭和46年3月3日死去。83歳。東京出身。本名は戸口貞次郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android