呼込(読み)よびこみ

精選版 日本国語大辞典 「呼込」の意味・読み・例文・類語

よび‐こみ【呼込】

  1. 〘 名詞 〙 通行人に呼びかけて客として誘い込むこと。特に、劇場旅館飲食店などの前に立って客引きをすること。また、それを仕事とする者。
    1. [初出の実例]「呼込。俗にいふひっぱり也。町はづれより表にならび居て、往来人をさそひ、見物さする也」(出典:劇場新話(1804‐09頃)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 出典

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む