和メロン(読み)わめろん

事典 日本の大学ブランド商品 「和メロン」の解説

和メロン

菓子
茨城大学(茨城県水戸市)の大学ブランド。
茨城産メロン果肉を贅沢に使用し、メロン本来の風味を活かした新感覚ようかん。甘さ控えめで、柔らかく滑らかな食感に仕上げられている。価格は、小420円(税込)、大735円(税込)。亀じるし製菓株式会社(水戸市)取り扱い。なお、「和メロン」は、2009(平成21)年10月商標登録済(第5277112号)。権利者は、亀じるし製菓株式会社。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む